2010.04.14 Wednesday
「桜」展・「森へ」展の記事/「桃の咲く頃」展、始まります
↓ 広島での個展、開催中。「桜」展は会期後半へ、今週末は「森へ」展スタート
岸田真理子 作品展 〜桜〜
2010年4/1(木)〜4/30(金)
9:00〜18:00 *月曜休み*
at:ギャラリーカフェ Petit Point(プチポワン) 〈詳細はこちらから〉
岸田真理子 作品展 〜森へ〜
2010年4/18(日)〜4/24(土)
13:00〜17:00 *初日のみ15:00会場です*
at:日本キリスト教団 松永教会 〈詳細はこちらから〉
グループ展「桃の咲く頃」 、15日からです!
※主催の木工房かくれんぼさんへジャンプします
[5月は奈良で個展があります]
この春の桜は長持ちでしたね。
3月の終わり頃はあたたかさが足踏みをして、「桜」展に合わせてるみたいだなぁ、と思っていたのですが、見頃を迎えてからもゆっくりゆっくりと…。
葉桜に向かう時期の樹の姿も、わたしは大好きです。
今週末は松永教会での「森へ」展で再び尾道・福山へ行くので、名残の薄紅と明るく透き通った緑も楽しんできたいと思います。
そして、花桃のある「木工房 かくれんぼ」さんでのグループ展「桃の咲く頃」も明日15日スタート。岸田真理子さんは銅版画での参加です。
車の運転ができないわたしなので、今回はがまん…。岸田さんも、かくれんぼさんのある一帯はとてもすてきな場所だとおっしゃってました。行ける方は、作品と春のエネルギーを楽しみにお出かけくださいね。
そんなこんなで岸田さん大忙しの4月前半でしたが、いくつか取材も受けられています。
「びんご経済リポート」の掲載記事を、Iさんが送ってくださいました。
びんご経済レポート掲載記事

記事画像をクリックすると、大きな画像で表示されます
それにしても48年も発行され続けているって、すごいですね。
尾道は多くの文豪や芸術家に深く愛された土地であると同時に、日本経済の歴史の中で大きな役割を果たした地域でもあると聞きますが、さすがというところでしょうか…。
送ってくださったIさんは「森へ」展の松永教会を設計された、あのIさん。
岸田さんとは面識がないまま、ずっと作品をお好きだったという方なので今度の個展は誰よりも楽しみになさっていることでしょう。
礼拝堂での個展というのもきわめて稀ですが、背景にある岸田さんとIさんのエピソードも、同じくらいになかなかないものだと思います。
空間と作品がいっしょになって生み出す空気がどんなものか、期待せずにはいられません。
Iさん、ありがとうございます。
[writer:yamamomo]